木粉製造設備の各機器の設定、原料の調整により、安定した粒度の異なる木粉を製造可能です。
製造可能な粒子の大きさの目安は1mm(1,000μm)以下です。
《木粉粒度分布(参考)》
自社で所有するロータップ振とう篩を用いて粒度区分ごとの質量を計測し、粒度分布(構成比)を算出しました。
・条件: 木粉量10g、 ロータップ振とう篩10分
※用いる分析機器、粒度の計測方法により異なる数値が出ることがございます。参考値・目安値としてください。
■スギ 178μmパス木粉
| 粒径区分 | 構成比(%) |
| 212μm以上 | 3.7 |
| 150ー212μm | 31.8 |
| 106ー150μm | 51.6 |
| 45ー106μm | 12.2 |
| 45μm以下 | 0.6 |
■スギ 500μmパス木粉
| 粒径区分 | 構成比(%) |
| 424μm以上 | 12.8 |
| 355ー425μm | 16.0 |
| 212ー355μm | 32.6 |
| 150ー212μm | 14,1 |
| 75-150μm | 16.1 |
| 75μm以下 | 8.3 |
《関連記事(木粉ブログ)》



