イベント ちいき百貨展2025に出展します!(みなとモデル・那賀町) 2025年10月9日 東京都港区で開催される展示会に、那賀ウッドのみなとモデル対応製品が展示されます。 お近くの方は是非ご覧いただけますと幸いです! ちいき百貨展2025 協定自治体の木工品や特産品等を展示し、森と水のめぐみを感じていただきます。 【期間】令和7年10月7日(火曜)~10月23日(木曜) 【場所】みなとパーク芝浦 1階アトリ... NAKAWOOD
アップサイクル 【木粉で脱炭素&アップサイクル推進】徳島ビジネスチャレンジメッセ2025出展 2025年10月9日 徳島ビジネスチャレンジメッセ2025に出展します! 徳島県さんより「脱炭素」「アップサイクル」の技術や製品を是非!とのリクエストを頂き、那賀ウッドも木粉•竹粉関係の製品たちを展示させていただいております。 展示会概要 徳島ビジネスチャレンジメッセ2025 2025年10月9〜11日 @アスティとくしま 万博にも導入いた... NAKAWOOD
木粉・竹粉 国産杉(スギ)・桧(ヒノキ) ・竹チップのオンライン販売を開始しました 2025年9月15日 木粉より粗めの「木チップ」のご相談をたくさんいただくことを受け、オンラインショップでもチップの販売を開始しました。 イメージと近いようでしたらURLより製品ページをご確認いただけますと幸いです。 NAKAWOODオンラインショップ 杉チップ https://shop.nakawood.co.jp/items/1129... NAKAWOOD
news 大阪・関西万博 『Co-Design Challenge Pitch #3』に参加しました! 2025年8月9日 「Co-Design Challenge Pitch #3」イベントレポート「デザイン × ものづくりで日本の新しい価値を世界に広げる」――これからの日本のくらしをつくる22の挑戦―― エースジャパン・テラサイクルジャパン・旭川家具工業協同組合・折兼・Design Week Kyotoが登壇!プロダクトに込めた想いと挑... NAKAWOOD
バイオプラスチック 2025年7月29日 開催 大阪・関西万博 Co-Design Challenge Pitch #3 に登壇します! 2025年7月23日 那賀ウッド・EJECが携わる万博プロジェクトのピッチイベントに折兼チームを代表して、那賀ウッドの庄野が登壇します! イベント詳細は下記をご覧ください。 <7月29日(火) 開催> Co-Design Challenge Pitch #3 について 次回は7月29日(火)に開催いたします。ナビゲーターには、齋藤精... NAKAWOOD
アップサイクル 木材・木粉のアップサイクル・共創の取組紹介ページを作成しました 2025年7月14日 近年注目を集めている「アップサイクル」は、単なるリサイクル(再資源化)とは異なり、廃材や端材など従来なら捨てられていた素材に新しい価値や用途を加えて、より魅力的な製品・サービスとして生まれ変わらせる取り組みです。 那賀ウッドでは、拠点を置く「徳島県那賀町の森林資源の活用・林業振興」を目的としていますが、社会ニーズの... NAKAWOOD
バイオプラスチック 日刊建設工業新聞に木粉活用「森林を元気にするごみ箱」の記事が掲載されました! 2025年5月26日 木粉・竹粉を活用したバイオプラスチックのごみ箱について、新聞記事に掲載いただきました。 2025年5月22日 日刊工業新聞紙面... NAKAWOOD
news 徳島県Webサイトに徳島県庁での木粉活用製品など展示をご紹介いただきました! 2025年5月14日 徳島まるごとパビリオン特別展示「第六段:那賀町と万博~森林・地域を元気にする木材加工品」開催中! と題して徳島県のホームページにご紹介いただきました!(上記のタイトルをクリックするとWebページにジャンプします) 徳島県庁にお立ち寄りの際には、是非ご覧いただけますと幸いです^^ 上記ページから引用 大阪・関西万博は、2... NAKAWOOD
バイオプラスチック 徳島県庁ロビーに万博関係の木粉製品・木頭杉SUPを展示しました! 2025年5月13日 徳島県庁ロビーにて、月替わりで万博関連の展示が開催されています。 5月は那賀町!Co-Design Challengeプログラムを通じて万博会場でも使用されている木粉・竹粉を活用した「森林と地域を元気にするごみ箱」や、夏に那賀町内で万博プロジェクトの企画体験として実施予定の「木頭杉SUPボード」をはじめ、さまざまな製品... NAKAWOOD
news デザイン誌「AXIS」に万博での共創の取組として掲載されました 2025年4月13日 大阪・関西万博のキーワードは「共創」 従来の万博で展開されてきた「競争」と相反するアプローチはなぜ出てきたのだろうか。 その狙いと活動を紐解く という切り口で、デザイン誌「AXIS」の万博に関する増刊号に那賀ウッドも掲載いただきました。 ↓AXIS https://www.axismag.jp/axis_mag... NAKAWOOD