木粉・竹粉 木粉 木粉や木材の密度・かさ比重 2018年12月6日 弊社にて製造している、いろいろな地域素材を原料とした木粉について、密度・かさ比重という観点からそれぞれの木粉の特徴をご紹介します。これまで当ブログでも取り上げた「スギ」「ヒノキ」「竹」「バーク」見た目も違いますが、比重も違います! 下の写真は、いろいろな木粉を出荷用に梱包したものです。左側から、①竹、②バーク、③ヒノキ... NAKAWOOD
木粉・竹粉 木粉 スギ樹皮(バーク)の粉砕加工 ~邪魔者とは呼ばせない~ 2018年12月6日 弊社の主製品であるスギ木粉以外にも、ヒノキや竹などの粉砕品の製造についてご紹介してきました。今回はいろいろな場面でやっかいもの扱いされている「バーク(樹皮)」の粉砕加工についてアップします。 バーク(樹皮)は、木が山に生えている間は外側からのさまざまな影響から木材内部を保護するために重要な役割を果たします。成分について... NAKAWOOD
木粉・竹粉 木粉 地域の「竹」を活かした粉砕加工・製品開発に取り組んでいます 2018年12月6日 弊社はスギなどの木を粉砕加工した品質の高い「木粉(もくふん)」を製造しておりますが、竹を粉砕加工した「竹粉(ちくふん)」も製造し、用途開発を行っております。今回は、竹粉の製造についてご紹介します。 いろいろな地域素材の粉砕にチャレンジすることで、それぞれの素材の特性に応じた加工ノウハウも習得でき、主製品である「木粉」の... NAKAWOOD
木粉・竹粉 木粉花粉 木粉メーカーによる木粉やスギ・ヒノキ材への花粉(アレルギー)の影響を考察 2018年12月6日 3月になり、一段と温かくなってきました。この時期みなさんが気になるのはスギやヒノキなど人工林の「花粉」ではないでしょうか。ニュースなどでもよく花粉の飛散情報などが取り上げられていますね。 そこで、お客さまなどから良く聞かれる花粉に関する2大質問についてコメントします。 質問1 スギ・ヒノキの木材(木粉)に花粉は入ってい... NAKAWOOD
木粉・竹粉 木粉 国産ヒノキ木粉の製造 ヒノキ木粉製品も開発中です! 2018年12月6日 弊社の汎用木粉製品は、徳島すぎ・木頭すぎを原料とした「スギ木粉」ですが、今回は地元那賀町産のヒノキを原料とした「ヒノキ木粉」の製造についてご紹介します。トレーサビリティーや品質管理を適切に行った木粉はさまざまな用途に安心してお使いいただけます。 那賀町では、人工林の約9割がスギ林、残りの1割がヒノキ林であるため、地域の... NAKAWOOD
木の塗り壁 Mokkun木粉 木粉活用「木の塗り壁」体験をアスティとくしまで行いました! 2018年12月6日 ちいさな左官職人さんたち♪ 2/26(日)にアスティとくしまにて開催されたオーガニックエコフェスタに参加させて頂きました! つみき遊びの他、ヒノキや竹の塗り壁体験を行い、大人から子供までたくさんの方にご参加いただきました!中には熱中し、1時間以上行うお子さん、2回、3回とおいでになるお子さんもいらっしゃいました!皆さん... NAKAWOOD
木粉・竹粉 木粉 木育プレイパークでヒノキの木粉ねんど体験を行いました! 2018年12月6日 2/18(土)に北灘東小学校にて開催された木育プレイパークにて「ひのきのねんど」体験を行いました!お越し頂いたみなさまありがとうございました。 今回は特別にヒノキの木粉を使用したねんど体験を行いました。やっぱりヒノキはいい匂いですね~!ヒノキの香りが漂う中、お子様だけでなくお母様にもたくさん遊んで頂きました。前回イルロ... NAKAWOOD
木の塗り壁 Mokkun木の塗り壁木粉 当社製木粉を使用した木の塗り壁『Mokkun那賀』が販売開始 2018年12月6日 徳島産のスギ・ヒノキ・竹・スギバーク(樹皮)を原料とし、弊社にて粉砕加工した木粉を用いた「木の塗り壁」の販売を開始しました! その名も「木の塗り壁Mokkun那賀」 岐阜県にて「木の塗り壁Mokkun」を製造するヤマガタヤ産業さんとの連携により、徳島県産材(スギ・ヒノキ・竹・スギバーク)を活用した製品づくりをおこなって... NAKAWOOD
エクステリア(WPC) 木粉那賀ウッドプラス 東京都の住宅に、当社家庭用ウッドデッキの製造、施工をさせていただきました 2018年12月6日 老朽化や汚れの心配がいらない、メンテナンスが容易なご家庭用ウッドプラスチック製デッキの設計・製造・施工なら、当社にお任せください。 今回、東京都のご家庭からご注文を頂きまして、当社製のウッドデッキを設置させて頂きました。もちろん、当社製木粉を使用したウッドプラスチック製デッキです。 ご家庭の空きスペースやご依頼主の要望... NAKAWOOD
エクステリア(WPC) 木粉那賀ウッドプラス 那賀ウッドの徳島産木粉活用WPC製品ブランド「那賀ウッドプラス」 2018年12月6日 弊社が扱う徳島県産材活用ウッドプラスチック(WPC)の製品名を那賀高校・森林クリエイト課の生徒さんに検討頂き、「那賀ウッドプラス」に決まりました。 腐食耐性などに優れるWPCの高い付加価値や未来への飛躍をイメージさせる「プラス」という言葉を社名の那賀ウッドに加えて頂きました。 地元木材の活用につながるように、今後もみな... NAKAWOOD