目次
原材料の調達
地域の林業事業体(素材生産者)、製材所、木材加工事業所などとの連携により、品質の高い木質材料を原料として用いています。
いずれの材料も、地域の素材生産者及び加工者が丁寧に扱ってきた木材です。各事業者が使いきれないもの、廃棄していたものを弊社にて購入・加工しで品質の高い木粉の製造を行っています。
木材副産物の処分などでお困りの方は、是非ご相談ください。
取扱い原材料例
・端材・背板: 製材所から調達
・おが粉・かんな屑: 製材所・木工所から調達
・タンコロ・原木: 素材生産事業者から調達 未利用材やSGEC認証材など 薪割機により細断後、木粉製造工程へ投入
・竹 : 竹害(放棄竹林の範囲がどんどん広がること)の伐採材
製材端材
背板
タンコロ
タケ
原木(細断後)
認証材にも対応
徳島県リサイクル製品認定
那賀ウッドプラスの原料となる木粉は、徳島県産材の未利用材を活用しており、徳島県のリサイクル製品認定を取得しています。(下記資料参照)
認定番号第47号 徳島県産木粉
未利用の徳島県産材を用いることで、木材由来のCO2を固定し、徳島県が推進する脱炭素社会や循環型社会の実現に貢献します。
森林認証制度
那賀ウッドは、地域の合法木材の調達・加工を行う体制を構築しており、徳島県木材認証制度の認定や国際的な森林認証制度ともリンクするSGEC-CoC認証を取得した経験があります。※現在は認証制度への参加を見合わせ中
ご要望に応じて認証付きの木粉の製造・供給に対応可能です。(必要に応じて認証制度に参加します)
木粉の種類
国産材を粉砕加工した木粉を製造・販売しております。
弊社では主に杉の木粉を製造販売しております。ご要望により他の樹種や多様な粒度に対応します。
杉 -スギ-
ご要望に応じて多様な粒度の木粉を製造・ご提案いたします。

杉178μmパス
桧 -ヒノキ-
杉に比べて白っぽい色が特徴です。
徳島県では杉に比べて少ないこともあり特注品対応となります。

桧178μmパス
竹 -タケ-
特注対応で竹の粉砕加工にも対応します。
徳島県はタケノコの名産地でもあり、地域の竹を有効活用しております。
乾燥品ですので竹特有の発酵・腐敗の心配はありません。
杉・桧と比較してかさ比重が大きのも特徴です。

竹178μmパス
その他
樹皮(バーク)や広葉樹などの特注対応の実績もございます。
材料支給の粉砕加工対応も対応しております。ご要望についてはお問合せください。
※材料の状態などにより対応できない場合があります。