pickup

木粉を活用した新製品の「木粉吸音パネル」がウッドデザイン賞2021を受賞しました!

この顕彰制度、審査員には建築家として有名な「隈研吾さん」など業界の第一線の方々がいらっしゃる権威のある賞です。(林野庁補助事業)

ライフスタイルデザイン部門・技術研究分野において「木粉吸音パネル」という作品をご評価いただき、受賞作品として登録いただきました。

今回は、この顕彰制度や製品についてご紹介します!

ウッドデザイン賞とは

ウッドデザイン賞ってなんなの?というところを下記の賞ホームページより引用しご紹介します。

https://www.wooddesign.jp/ 

創設の趣旨

我が国においては、戦後造成した人工林が本格的な利用期を迎えており、適正な森林整備を進めていくためには、国産材の積極的な利用を促進していくことが重要です。

ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で評価し、表彰する顕彰制度です。
これによって“木のある豊かな暮らし”が普及・発展し、日々の生活や社会が彩られ、木材利用が進むことを目的としています。
受賞者には、様々な広報・PRの場を提供するとともに、生産から消費に関わる人のマッチングを進めていきます。

応募対象と部門

ウッドデザイン賞は、建築・空間・建材・部材、木製品といった「製品」だけではなく、コミュニケーション、
技術・研究といった「取組」も含め、木に関するあらゆるモノ・コトを応募対象としています。

また、表彰は、「ライフスタイルデザイン部門」「ハートフルデザイン部門」「ソーシャルデザイン部門」の3つの部門で構成されます。

今回「木粉吸音パネル」が受賞したライフスタイルデザイン部門の他、各部門で対象とされるのは以下の通りです。

ライフスタイルデザイン部門

~木を使って暮らしの質を高めているものが対象~
・木を使うことで製品等の機能や性能を高め、消費者にとっての利便性や操作性の向上に寄与している建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。
・従来は使われていなかった新領域で木材を活用し、機能性やデザインの向上に寄与している建築・空間、木製品等。
・メディアや店頭、空間を活用したプロモーション等で消費者の木のある暮らしを様々な形で提案する取組等。

ハートフルデザイン部門

~木を使って人の心を豊かに、身体を健やかにしているものが対象~
・手触り・香り・木目など、木の持つ特性・特徴を活かし、五感に働きかけたり、感性を豊かにしたりする建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。
・質感・温もり・癒し効果など木の持つ特性・特徴を活かした、リラックス効果や健康の向上に寄与している建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。
・作り手や担い手の想いやこだわりなどをうまく伝えている建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。

ソーシャルデザイン部門

~木を使って地域や社会を活性化しているものが対象~
・木を使うことで人や地域の交流・活性化をもたらし、地域振興やコミュニティ形成に寄与している建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。
・資源やエネルギーとしての木の活用を通じて、持続可能な森林利用の仕組みをつくりだしている建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。
・木の素晴らしさ、木と触れ合う楽しさ、望むべき森林のあり方等を多様な視点で伝え、普及啓発や人材育成に寄与している建築・空間、木製品、コミュニケーション、技術・研究等。

木粉吸音パネルとは

今回ウッドデザイン賞を受賞した木粉吸音パネルとは、その名のとおり木粉を活用した吸音パネルです。

現状は販売に向けて実証を行っている「試作品」という段階ですが、社会ニーズへの適応や新領域での木材活用・木づかいへの波及効果への期待から今回ウッドデザイン賞・ライフルタイルデザイン部門を頂けたものと考えております。

概要

杉を粉砕加工した「木粉」を吸音基材として活用することにより残響時間の低減効果や調湿性・消臭性に優れる吸音パネル。

徳島県産材、不織布、再生紙など環境に優しい素材を使用しカスタマイズも可能。壁面に取付・取り外しも簡単にできます。

コロナ禍において拡大するオフィスや自宅にて吸音・遮音のニーズに応えます。

木粉吸音パネル 紹介ムービー

ウッドデザイン賞審査時用の製品紹介ムービーは↓をご覧ください。

(2分という制約があり、文章・映像を追いかけるのが忙しいです。更新版は今しばらくお待ちください!)

今後の展望

ウッドデザイン賞の受賞発表がある毎年10月は木づかい推進月間として木材利用を推進する集中的な活動が行われてきましたが、令和3年6月に10月は「木材利用促進月間」と法定化されました(令和3年10月1日施行)。
今後10月は木材利用促進月間として、行政や各種団体、企業等により、「木づかい運動」の推進にかかるイベントの開催など、全国で様々な取組が展開されます。

那賀ウッドは、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めながら積極的に木材利用を促進していけるように取り組んで参ります!

木粉吸音パネルの更なる実証・製品化

2021年度は徳島県の施設などへの導入と実証試験を予定しています。

研修室、学校、会議スペースなどの個別のご要望をお聞きしながら、様々なタイプの製作を進めております。

また、その実証を踏まえて吸音性能試験を行い、皆さまにお使いいただけるように開発を進めておりますので続報を是非お待ちください!

那賀ウッドの受賞作品一覧

また、那賀ウッドは過去にもウッドデザイン賞を受賞しておりそれらの作品についても継続してPRを行って参ります!

那賀ウッドの作品はウッドデザイン賞受賞作品データベースでもご覧いただけます。

https://www.wooddesign.jp/db/

木粉を活用した簡易トイレ、お香、アロマタブレットや無垢の木材を用いた遊山箱やサーフボード・パドルなどの製品だけでなく木育活動・プログラムの取組も受賞しております!

那賀ウッドのウッドデザイン賞受賞作品一覧

ウッドデザイン賞受賞に恥じないよう、今後も引き続き木の活用を通じて山林・河川・海洋の自然環境を保全し、国土保全機能を高め持続可能な循環型社会の実現を目指します!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事